給食・食育

お弁当・給食

桜美林幼稚園では、保護者手作りのお弁当を大切にしています。
愛情のこもったお弁当は、「愛され記憶」としていつまでも心の奥に留まり、身体の栄養だけでなく、心の栄養となって子どもたちを育みます。
半日保育の日は、おにぎり等、軽食の日となります。

週4回(月火木金)給食を選択できます。給食は食育として、様々な食材に触れる機会を持つことや、皆で同じものを一緒に食べることで、小学校から始まる給食へ無理なくつなげられるようにしています。
給食は子どもの健康、食の安全を考慮し、無添加で乳卵アレルギー対応食を提供しています。

食育

縦割りの各クラスでは園庭の畑で野菜を育てます。
その年によって異なりますが、人参、ゴーヤ、オクラ、カボチャなどそれぞれです。
種を植えるだけでなく、日々の水やりから、雑草抜きまで自分たちでして、その成長を見守り、観察し、秋の収穫を待ちます。
かつては年長組が稲の栽培、田植えをしたこともあります。

植物の生長を観察すると共に、豊かな恵みを与えてくださる神様に感謝します。
秋には芋ほりや、稲刈りをします。正月に餅つきをし、ついた餅で大福を作ってお昼に皆でいただきます。
その他、カレー、サンドウィッチ、クッキー作り、学年毎のクッキングを行います。