入園について
Q就園前の幼児の活動はありますか。
未就園児クラスの活動があります。
毎週 1回のはなぐみは5月から翌年3月まで、カリキュラムを用意し2期に分けて開設します。
1期はどなたでも参加できます。2期は入園予定者を対象に、入園に向けて円滑に移行できるプログラムを準備します。
毎月 1回のさくらんぼくらぶは、どなたでも参加できます。毎回イベントを開催します。
その他、一般を対象に園庭解放をします。
詳細は「未就園児クラスのご案内」のページをご覧ください。
園庭のご案内
Qいつから入園できるのですか?年度途中でもよいのですか?
新入園は4月からとなります。対象年齢は募集要項の通りです。また、年度途中の入園も可能です。園にお問い合わせください。
Q園児募集はいつからはじまりますか?
Q服装やカバンなど、指定のものはありますか?
制服はありません。服装は動きやすく脱ぎ着し易いものを、カバンは肩掛けタイプの物をご用意ください。指定の物品はスモック、帽子、わらじ、ロゴ入りTシャツ等です。
入園式等の式典では、お手持ちの白のブラウスに紺か黒のズボン・スカートの正装となります。これらは園でご購入いただくことも可能です。
通園について
Q登園、降園時間は何時ですか?
9時登園、14時降園となります。水曜日など半日保育の日は、12:30降園となります。
Q通園時間に制限はありますか?
特にありません。お子様に無理のない範囲でご判断ください。
Qバスの巡回コースを教えてください。
Q自家用車、タクシーでの送迎は可能ですか?
可能です。
自家用車をご利用の場合、駐車場利用協力費として1ヶ月1,000円いただいています。
都度利用は1回100円、園バス利用の方は無料です。なお、幼稚園専用駐車場が満車の場合は、学園の駐車場となります。
園での生活について
Qお弁当袋や手提げ袋などは手作りですか?
袋物は手作りでも市販品でも差し支えありません。
サイズ、種類などの詳細は入園説明会で詳しくお知らせします。
正課について
Q保育時間を教えてください。
全日保育は10:00~14:00、半日保育は10:00~12:30となります。
Q土曜日に登園することはありますか?
年に数回土曜日や休日に行事などが入ります。
Q課外教室はありますか?
体操、サッカー、リトミック、絵画の教室があります。
食事について
Q給食の食物アレルギー対応はどのようになっていますか?
給食は週2回、選択希望制で給食を提供しています。
給食は外部搬入しており、食への安全、誤配を未然に防ぐうえで、化学調味料無添加、乳卵アレルギー対応食を提供しています。
おやつなどを提供する場合は、ご家庭と相談して差し替えをするようにしています。
預かり保育について
Q預かり保育はありますか?
原則保育のある日は毎日預かり保育を有料(30分150円)で行っています。
ご利用金額が一ヶ月あたり1万円を超えた場合は、1万円を上限としています。
また、2号認定の保護者には、保護者補助金が給付されます。
開設時間は保育の前後で月曜日から金曜日の午前8時から午後5時です。その他の時間帯についてはご相談ください。
また、長期休暇中も学園の一斉休暇期間等を除き開設しています。
費用について
Q諸費用はどのくらいらかかりますか?
入園時費用概算
面接料 | ¥5,000 |
---|---|
入園料 | ¥130,000 |
施設費 | ¥20,000 |
合計 | ¥155,500 |
保育用品(全員購入) | ¥4,000 |
---|---|
保育用品(希望者平均) | ¥18,000 |
合計 | ¥22,000 |
月々の保育料など
保育料 | ¥26,000(うち保護者補助金25,700円給付) |
---|---|
教育充実費 | ¥2,000 |
通園協力費 | ¥3,000(幼稚園バス利用の場合) ¥1,000(幼稚園駐車場利用の場合) |
教育の無償化により実質納入額は、毎月2,300円~5,300円程度となります。
この他市町村によっては上乗せの補助金が給付されることもあります。
その他の費用
年間写真代 | ¥3,200程度 |
---|---|
父母会費 | ¥4,800(400円×12ヶ月) |
冬体育着 | ¥3,817(上下セット) |
諸会費 | ¥810 |
検診料 | ¥1,500程度 |
行事費(いもほり) | ¥400 |
次年度保育用品(スモッグ) | ¥1,440(1枚) |
DVD(年間3~4本)希望者 | ¥4,200~¥6,500(1枚) |
※その他個人使用の教材等が必要な場合には、購入をお願いすることがあります。
Q保護者負担の軽減補助制度があるのでしょうか。
2019年度から幼児教育の無償化が始まりました。
月額25,700円を上限に給付されます。
その他の給付はお住まいの自治体によっても扱いが異なりますので、直接市役所等の窓口でお尋ねください。
また預かり保育は、2号認定を受けた場合は保護者補助金が給付されます。
その他
Q父母参加の行事はどれくらいありますか。
毎年次の行事を開催しています。保護者参加の行事と任意の行事があります。
4月:進級式、入園式、春の親子遠足
7月:夕涼み会
9月:こども祭り(バザー)
10月:運動会
11月:親子ふれあいの会
12月:クリスマス礼拝
3月:生活発表会、卒園式、修了式
お子さまの生まれ月:誕生会
この他、以下の行事などが開催されます。(参加任意)
子育て支援講演会(年間3回程度)
秋の芸術鑑賞会(11月)
母親のための講習会
クラスの親睦会
父親の会主催交流会
Q保護者はどのくらいの頻度で園に出向くことがありますか?
父母の会は年間3回(4月、5月、3月)です。その他に保育参観(5月、1月)や個人面談(任意)があります。
Q園の見学はできますか?
事前に園にご連絡いただけば、いつでもお受けしています。
Q小学校への進路相談をしてくれるのですか?
各小学校案内は自由に閲覧できるように設置しています。
また、ご相談はいつでもお受けいたしますのでお声掛けください。
Q小学校への進路相談をしてくれるのですか?
各種学校案内はいつでも閲覧できるように玄関に設置しています。また、ご相談はいつでもお受けいたしますのでお声掛けください。
Q幼稚園で怪我をした時、発熱の時は?
擦り傷や軽い打撲等緊急を要しない怪我は園で応急処置をし、帰宅時または帰宅後にご連絡差しあげます。
発熱時は緊急時連絡先としてお知らせいただいている方へご連絡しお迎えをお願いしています。
大きな怪我は緊急度に応じて、学園の看護師に判断を仰ぎ、ケースによっては速やかに病院に連れて行く措置をとり、同時に緊急時連絡先にご連絡します。
Q幼稚園のセキュリティーは、どのようになっていますか?
玄関は常時施錠しています。
外来者はインターホンで確認してから開錠しています。
また、園周辺には防犯カメラが設置されていて、24時間警備室でモニターしています。