トピックス
2025.09.01

おやまでの昆虫観察

9月1日(月)この日は、昆虫観察の日。桜美林では本物にできるだけ触れてほしいと、今回は大学リベラルアーツ学群の大脇先生をお招きして、子どもたちと昆虫採集と観察です。場所は、子どもたちが大好きな園裏の「おやま」。広大な自然空間が舞台です。

子どもたちは大小それぞれの虫あみをもっておやまを散策。バッタやカマキリ、蝶々、クモ、そしてセミの抜け殻と沢山のものを見つけては虫かごに入れて観察。そして、みんなで捕まえた虫は、大脇先生が説明くださいました。そして説明が終わると、虫たちを自然に返していきます。

今日も暑い日でしたが、水分補給としっかり。また今年は少しだけ採集時間を短くし、日陰で説明を聞く時間をちょっと長くしました。子どもたちが大好きなおやまでのびのびと感性を磨いている姿が印象的です。


大脇先生の説明に興味津々!

さあ、これから虫あみをもって昆虫採集だ!


最期は大脇先生に虫について質問!