トピックス
2025.11.08

おいもほり

11月6日、秋の行事、お芋ほりにでかけました。幼稚園から園バスで10分ほどの忠生公園周辺の畑です。秋の実りを、実際に自分の手と身体を使って掘り起こしていきます。

昨年は小さなお芋で収穫は少なかったですが、今年は、なんとも大きなお芋がたくさん!大豊作の年となりました。園児たちは持ち上げるのも一苦労な大物をたくさん掘り当てました。子どもたちはそれぞれお芋を自宅に持ち帰りますが、お持ち帰り用の袋は重くて運ぶのも大変。みなさん、ぜひお家でおいしくいただいてくださいね。

園児の中には、お芋は新聞紙などに包んで暗い場所で保管すると甘くなる、と聞いたので、それをお家で実践した子もいます。「おいしくなーれ」という言葉をかけて。翌日の登園の時に教えてくださいました。
この季節は収穫感謝に続いていきます。子どもたちといただいている恵みに感謝して歩んでいきたいと思います。


とってもおおきいお芋がとれたよ

まだまだ土の奥深くに埋まってそうだ